こんにちは。coreyです(^O^)
今日は先月に発売され購入してた「ウニヒピリのおしゃべり」を読了
しました♪(*’-^)-☆
ホ・オポノポノ関連の本はcoreyは昔から好きで新刊が出れば欠かさず
読んで来ましたが今回も、とても面白かったですo(^-^)o
今回は吉本ばななさんと平良アイリーンさんの対談形式になっており
二人の間に流れる違和感の無い調和した空気感が心地よく、とっても
引き込まれましたo(^▽^)o
ばななさんはcoreyより少し年上、一方アイリーンさんは随分、若い世代な
方なのですが、そんな事は全く気にならない程2人の関係が自然です♪
ウニヒピリと良い関係をずっと築いて来られてるんですネv(^-^)v
coreyが一番、引き込まれた話は吉本ばななさんの小学校時代からの親友
の「いつでも自分であり続ける」しなやかで動じない姿の話でした
φ(.. )
随分、昔から彼女はホ・オポノポノを淡々と無意識の内に実践して
来たのでは?と思わせる位、凄い方ですね(*^-^)b心から尊敬して
しまって無関係なcoreyも、お会いしてみたくなったほどp(^-^)q
きっと、ばななさんのイベントなどに行けば、いつか会う事も叶う筈
なんて思ったり(*^_^*)
何故、その方に惹かれたかと言うとcoreyも引越しが多い人生だったから。
しかも以前の土地に未練たらたらだったり余計な荷物を持ち続けての
突然に近い形の引越しの多い人生だった事を恥ずかしながら半分、
呪ってた面も有りまして(+_+)
彼女のように、しなやかに淡々と引越し続きの人生を受け入れ身軽に
荷造りなどしつつ宝物の絵だけは大切に持ち運び誰の事も状況も
悪く言わない姿勢に昔の小学生であった彼女に畏敬の念さえ感じるの
です(#^-^#)
引越しは本当に大変で人によっては引越しウツになる事も有るのに
小学生の鍵っ子だった彼女が夕食まで友人に披露してから慣れた手つき
でサクサク荷造りを進める。。。
魂レベルが高いとしか思えない小学生にcoreyも出会った事は有りますが
親友レベルでとなると微妙です。。。しかも、ばななさんとは今でも
交流が続いてるようでホントお会いしてみたいものです(^_-)☆
きっと今は落ち着いた人生を送ってらっしゃるのだろうなと思いつつ
どんな事が起きても彼女は気が動転したり混乱したりパニックに
なったりせず淡々と人生を渡って行くんでしょう。。。と余計な事に
まで思いを馳せてしまったり(=^▽^=)
彼女の事ばかり書いてしまいましたが、お2人の間で、よく出て来る
ベティさん(アイリーンさんの母親)の、お話も強烈で楽しかった
です。。。瞬間瞬間「今」がとっても濃いようで(b^-゜)
日々、職場で浅い会話ばかり体験してると、いいなぁ、この感じって、
つくづく思いますf^_^;
ホ・オポノポノ関連の本は、どれもハズレは無いですが、この本は
ホント面白いので、お勧め度✩5つです(o^^o)
コメント